これからも自分らしく

“喜色動乾坤” “笑門来福” 人生後半戦突入 これまでの出逢いに感謝を忘れず笑っていたい

わたしの愛用品たち


左上から、筆記用具いろいろ、電卓、フォトブックを細工した家計袋分けファイル、A5ルーズリーフの家計簿、無印のペンケース、ROLLBAHNの手帳


箱いっぱいの筆記用具

文具大好きだからついつい買って増えてしまいます。ブルーのペンも濃いブルーとスモークブルー、細めと太めとか…


袋分けで家計を管理

フォトブックにビニールポーチを綴じています。材料は全てダイソーで調達しました。


家計簿は10年以上前にノートに自分流に記入するようになってから貯蓄が出来るようになりました。


記入方法は、項目ごとの予算から支出した金額をマイナスして残金を日別に記入する。項目分けも細か過ぎると面倒なのでざっくりと。予算額以上の現金は引き出さない。

食費は残金○○円、交際費は▲○○円、相殺して今月残金○○円を貯蓄


予算設定がポイントですが、残金(繰越金)をどのくらい残せるか適度に節約、気づいたら年間○○円👑

楽しみのひとつでした。


今は収入がぐっと押さえられてしまっても残せるように予算設定し、数千円でも貯蓄にまわしてます。


先月、ノートから白の方眼ルーズリーフに変えました。

現金とキャッシュレス支払いの管理をもっと上手く出来ないかと記入方法を検証中です。



現役時代は手帳を手放せなかった。

携帯より大事

手帳がないと仕事出来ない!毎日のTodoや月間、年間予定をぎっしり書いてた。


無印のペンケースと中のボールペンはその時のまま、手帳は退職時に買い換えたもの。

この手帳のカレンダーページは出勤日の印だけで今は仕事内容は記入無し(^^;


出かけた所、感想、思い付いたことやこれからやりたいことなどを備忘録、日記のように書いています。

10代の頃は得意だったはずのイラストや写真を貼り付けたり、10年後に面白がって読み返せるように、書くことも楽しみになっています。


無いと困ることはもうないのだけど、手帳専用ポーチにペンを数本入れてバッグに入れて常に持参。

長年の習慣(笑)

だからバッグが重い(^^;





父親が使っていた文机(70年位前の物)にテーブルクロスをかけて使っています。

低過ぎて腰が痛い(>д<)

でも処分出来ない

部屋が狭くなるけど書き物専用のテーブルと椅子が欲しい!




❰書くこと❱で

あー!ぐちゃぐちゃ、イライラ、不安!を整理している気がします。